「脂質異常症」の方に最適な健康レシピ

鮭ときのこの和風ホイル焼き~ゆずポン仕立て~

栄養価(2人分)
エネルギー:194kcal
たんぱく質:16.7g/脂質:9.4g
コレステロール:43mg
食塩相当量:1.0g

材料(2人分)

●生鮭(切り身)…2切れ ●しめじ…1/2株 ●えのき…1/2袋 ●玉ねぎ…1/2個
●にんじん…1/4本 ●小松菜…1株 ●ゆずポン酢…大さじ2
●すりおろししょうが…小さじ1
●黒コショウ…少々 ●アルミホイル…2枚

作り方

①しめじ、えのきは石づきを取り、食べやすい大きさにほぐす。
②玉ねぎは薄切りにし、にんじんは細切り、小松菜は4㎝の長さに切る。
③アルミホイルの上に切った玉ねぎ、にんじん、小松菜を敷く。
④③の上に鮭をのせ、その上にしめじとえのき、おろししょうがをのせる。
⑤ゆずポン酢を回しかけて黒コショウを振る。
⑥包んでトースターまたはグリルで15分ほど蒸し焼きにする。(温度目安:180~200℃)
⑦15分経ったら完成。アルミホイルを開いて香りを楽しんでみて!

豆知識
鮭に含まれるDHA・EPAは血中の脂質を下げる働きがあります。また、きのこや野菜に含まれる食物繊維を一緒に摂ることで、脂質の吸収をゆるやかにし、ホイル焼きにすることで油を使わずに調理することが出来ます。大豆製品や海藻類も取り入れると、さらに効果的です。