「臨床工学技士による 一次救命処置(BLS)とAED」
臨床工学技士は「医療機器のプロフェッショナル」です。人工呼吸器や心臓ペースメーカー、またECMO(体外式模型人工肺)など高度な医療機器の操作や管理、メンテンナンスなどを行っております。今回の講座では、戸塚共立第2病院 臨床工学科の増田典之科長が講師を務め、一時救命処置(BLS)とAEDの使用方法について、実践を交えた講義を行います。
この機会に、一時救命処置とAEDの使い方を、実際の機器を触りながら学んでみませんか。

- 日時
- 2023年6月20日(火) 10:00~11:00(開場9:45)
- 講師
- 戸塚共立第2病院 臨床工学科 増田典之科長
- 場所
- 戸塚区総合庁舎3F 多目的スペース(中)
- 対象者
- 年齢・性別問わず、どなたでもご参加いただけます。
受講料無料 定員:30名 - お申し込み
- 戸塚共立第2病院(広報)
0570-00-3205(受付時間10:00~16:00平日)